【YunoHost】Wireguard ServerのインストールとClientの接続設定
WireguardはオープンソースのVPNプロトコルでシンプルな実装により高速でCPU使用率も低いため、Linuxカーネルモジュールとしても実装されています。
本来はピア同士の接続のためServer・Clientとして動作するわけでは無いですが、今回は便宜上ServerとClientと分けて記載しています。
Wireguardの機能・特徴
- 高速性と効率性
- IPアドレスの変化に強い
- NATトラバーサル対応(UDPで動作)
- 対応できる環境が多い
最初にサーバーと接続した後は接続を確立しながらの通信を行うため、クライアントのIPアドレスが変化しても安定して接続できます。
ですが、さすがにサーバーとクライアントのどちらともIPアドレスが変わると最初の接続が難しいので、どちらか一方は固定IPアドレスが理想です。
Self-Hostingのメリット
低価格で安全なVPN接続
一番のメリットだと思っています。
無料のVPNは信頼性が低く有料のVPNサービスはそれなりの費用が必要です。
正直、安いVPSでセルフホスティングすると費用は有料VPNサービスよりもかからず、安全に使用できます。
VPSと自宅サーバーの接続が簡単
Wireguardのピア同士はNATの背後でもポート開放不要で接続できるため、自宅サーバーを公開する場合でもルーターのポート開放は必要ありません。
なので、VPSをWireguardサーバーにして、リバースプロキシで自宅サーバーに接続する場合でも安全に運用できます。
手順
インストール
YunoHost(Wireguard Server)
インストール後の設定
Client端末でWireguardインストールと接続情報の登録
使用感・感想
YunoHostからWireguard UIを使うと設定ファイルも簡単に作れるのでとても便利です。しかも、Wireguardが簡単に使えるのでVPS + 自宅サーバーの構成でも管理が楽になりました。
ただ、ローカルネットワークとWireguardの両方でインターフェースを利用したい場合(インターネットからはWireguard、LAN内からはローカルIPなど)は、Allow IPを上手に設定する必要があります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません