【R】RSutdioでバージョンの違うRを使う
ちょっとした覚書、バージョンの違うRをRStudioで変更する方法です。Microsoft R Openと通常のRの使い分けや、追試等で同じ条件を再現したい時などに。
RStudioからToolsを選択

Global Optionsを選択

R versionからChangeを選択

使いたいバージョンのRを選択(今回はMicrosoft R Open)

OKの後は、RStudioを再起動してください。
Consoleが変わっていればおしまい。

注意点
古いバージョンのRを使っていてもパッケージは新しいものがダウンロードされるので、パッケージも合わせる必要がある時はCRANアーカイブからURLを指定してインストールしてください。
ただ、論文でRのバージョンは書かれていても、パッケージのバージョンまで記載されているのは少ないかもしれません…。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません