【ミニPC】CHUWI CoreBoxがCore i3-1215UとThunderboltで性能(と値段)が上がって悩ましい
2022-11-11

最近、メインのノートパソコンよりも画面が大きいCHUWI CoreBox(i5-8259u)をよく使っています。
重たいゲーム以外では不満も無く、持ち歩き以外ではとても便利です。
そんなCoreBoxですが、今回バージョンアップされたCHUWI CoreBox 4thが発売されました。
大きな違いはCPUがCorei3-1215Uと、スペックは大幅に強化されています。
PassMarkスコア
加えて、Thunderbolt 4ポートが付いたので外部GPUの接続も可能になりました。
ですが、残念ながら値段も高くなっています…。
CoreBox i5-8259u:約45,000円 → CoreBox 4th:約60,000円(2022年11月時点)
60,000円で購入できるのは現在50$ Offになっているためで、その内割引きが無くなる可能性もあります。
性能向上とThunderboltは魅力的ですが、正直、買い替えは悩んでいます。
外部GPUを手元に持っていれば即決で購入したと思いますが…。
最初はThunderbolt 3も付いていたようです。
Ryzen7 3750HでCoreBox i5-8259uと同程度の値段のPCも発売されているようです。
関連記事

【ミニPC】小型で低価格 BMAX B1 /Plusのベンチマークテストと現実的な使い方
低価格のミニPCで有名なBMAX B1のベンチマークテストの結果と実際の使用感を ...

【ミニPC】5.5inch液晶付きミニPC HigolePC Gole2 Pro(液晶いる?)
5.5inch液晶付きミニPC HigolePC Gole2 Proの感想です。 ...

【ミニPC】値段は据え置きで性能向上 NiPoGi N95・N97
NiPoGiから、N5105 AK1Proと値段はほぼ据え置きで、スペックが良く ...

【ミニPC】CHUWI CoreBox(3rd)の実機評価とベンチマーク
CHUWI CoreBoxのCPUがCore i5 8259Uアップグレードされ ...

【ミニPC】内臓GPUでも軽いゲームは問題なし MINISFORUM Venus Series UM773 Lite
内臓GPUにRadeon680Mが使われているMINISFORUM Venus ...











https://uura.site/pc-review-chuwi-corebox/
https://www.chuwi.com/jp/product/items/Chuwi-CoreBox-4th.htm...
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1454713.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/short-review/1281...


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません